【10の質問Vol.5】Moon Wharf

ボルタソニック出演のアーティストに10の質問!

今回は、Moon Wharfの皆さんです!

前回のボルタソニックでは2人編成でしたが、新たにメンバーが加わり3人に!

楽曲の幅がぐぐんと広がり、適度な遊び心溢れるライブは必見です。

楽しくて仕方ない!って感じの3人の空気感がいいですね!

早速、そんな彼らに話を聞いてみましょう!



①メンバー紹介をお願いします!

歌とリズムギターの古屋敷です。マイブームはヒップホップとクラシック。レペゼン埼玉。  

歌とギター担当の近藤です。東京生まれ埼玉出身、好きなものは酸味の強いグミ。 

奈良県出身南大阪育ちリズムマシンDR-55&Bass担当の55です。Chic-A-Go-Goに出たい。


②好きなアーティストを教えてください。

古屋敷→Velvet Underground, Slapp Happy, Soft Machine, New Order, Public Enemy, サニーデイサービス

近藤→Beck、Gary Wilson、XTC、下川直也氏[Leaf・Aquaplus]、高橋龍也[脚本家]、SCA-自[シナリオライター]

55→ VanMorrison Television Longpigs 河内REDS SuiseiNoboAz 


③最近お気に入りのアルバム ベスト3は?

・古屋敷

Pete Rock & C.L. Smooth “Main Ingredient”

The Roots “Do you want more?” 

本日休演「アイラブユー」

・近藤

The Slits「Cut」

横沢俊一郎「ハイジ」

Leonard Cohen「Songs From A Room」

・55

Cheers Elephant『Stonemasters』

カネコアヤノ『祝祭』

Public Access TV 『Street Safari』


④バンド名の由来は何ですか?

Moon(月)とWharf(波止場)はどっちも好きな言葉なのでくっつけて僕がつけました。(近藤)


 ⑤主な活動場所はどこですか?

 三軒茶屋、中央線辺り、あと浦和周辺 


 ⑥曲作りはどなたが担当していますか?

 近藤と古屋敷(作った人が歌う) 


 ⑦どんな人たちに聴いて・見て欲しいですか? 

 毎日楽しいけどもやもやしている人(古屋敷)

 空想の好きな人、SF好き(近藤)

 踊ってばかりの人(55) 


 ⑧バンド・ユニットを一言で表すと?

 Stay Young、若者たち (55)


⑨まずチェックしてほしいURLを貼ってください。

Sound Cloudあります。今のところ二人で弾き語りでやってたころの曲しか挙がってませんが、随時追加する予定です。



⑩最後にボルタソニックに向けて意気込みを聞かせてください!

心躍る演奏にしたいです(古屋敷) 

lo-fiでロマンティックに演奏したいです(近藤)

人間味溢れる感じで聴かせたいです(55)    


[公式]ボルタソニック!2018.06.23.sat

2018年6月23日 音楽好きのフェスボルタ運営 キネボルタとゆめたむボルタが 新たなイベントを提案。 「プロ・アマごちゃまぜ」精神を受け継ぎ、 見る人も出る人も満足できる 次世代のロックフェスが幕を開ける。

0コメント

  • 1000 / 1000